Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る


SDGsへの取り組み 


SDGsとは「持続可能な開発目標」。 簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。 ※「持続可能な」という部分は、「人間の活動が自然環境に悪影響を与えず、その活動を維持できることなのだ


(詳しくはアニメをご覧くださいw) 


株式会社 寺山建設の「持続可能な開発目標」SDGsの取り組み

 

世界共通の17の目標より 

8.働きがいも経済成長も 

9.産業と技術革新の基盤をつくろう 

11.住み続けられるまちづくりを 

 ゴール内容

継続的な公共事業受注から防災や住みやすい街作りへの取り組み

高品質及び生産性向上によって継続的な受注を可能とし弊社関係者の経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事) の推進

公共工事を受注する事によって直接インフラ整備に携わり、また新しい技術とこれまでに培った技術を用いて技術革新を行い災害に強く利便性の良い持続可能な地域の安心・安全な居住環境への整備実現を目指す

 


 世界共通の17の目標より 

11.住み続けられるまちづくりを 

 ゴール内容

地域貢献活動に積極的に取り組む

毎年4回以上の地域及び受注現場近辺の清掃含む除草等を行う また周辺地域からの依頼等には柔軟に対応し地域への安心・安全の提供に努める

 

  世界共通の17の目標より 

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 

12.つくる責任 つかう責任 

13.気候変動に具体的な対策を 

 ゴール内容

クリーンな再生エネルギーを活用する

弊社車庫に太陽光発電システムを設置 発電量と使用量を把握することによって節電し他者への供給を図る
また車両及び作業用の重機等はハイブリット車等を優先導入する事とアイドリングストップを周知する事によって
資源の無駄遣い及び排気ガスでの環境への被害低減を推し量る